スポンサードリンク
OVERHIT(オーバーヒット)のキャラクター強化まとめ
こんにちは、rirohです。
今回は、OVERHIT(オーバーヒット)のキャラクターの強化についてまとめていきます。
OVERHIT(オーバーヒット)ではかなり色々な育成方法がありますので、チュートリアルでサラッと流されただけではサッパリな方も多いはず・・・
基礎的な部分をまとめておきますので、攻略で詰まったときなどに活用して下さいねヽ(゚∀゚)ノ
OVERHIT(オーバーヒット)のキャラクター強化方法
キャラクターの強化は全て、ロビー等での右上のメニュー(三のマーク)をタップし、さらに右上の「英雄」をタップすることから。
さらに、強化したいキャラクターを選択します。
キャラクターの強化には、右下にあるように「強化」「グレード」「限界突破」「スキル」「アビリティ」の5種類があります。
それぞれ別の効果、別の方法であり難易度も異なります。
各強化の方法についてまとめます!
強化
キャラクターのレベルを上げること。
普通にクエストなどを攻略して経験値を得るのと同じように、APを使わずにレベル上げができます。
ただし、そのためには別のキャラクターを素材にする必要があります!
OVERHIT(オーバーヒット)はフレンドポイントを貯めるのもけっこう大変なので、序盤はキャラクターの入手も少なめ。
地道に冒険をクリアしても中々増えません。
キャラクターは派遣にも使いますし、レアリティが低いからと言ってあまり素材にしすぎるのはやめましょう。
ガチャで引いたキャラをいきなり高難度のクエストに連れていきたいが、周回が面倒…などの際に使って下さい。
グレード
キャラクターのステータスの底上げを行うこと。
入手したキャラクターはグレード「D」からのスタートとなり、素材を使うことでそれを「C」「B」と上げられます。
グレードが上がると、キャラクターのステータスのうち
・最大HP
・攻撃力(or魔法攻撃力)
・防御力
・攻撃速度
がアップします。
攻撃や防御はパーティの強さに直結しますし、攻撃速度は地味にありがたい。
推しキャラやよく攻略に使うキャラは積極的にグレードアップさせましょう。
素材は「七曜の地」を始めとする各クエストで手に入り、キャラクターによって必要なものが違います。
素材をタップすればどこで落ちるかが分かりますので、コツコツ周回して集めましょう。
七曜の地についてはこちら↓
限界突破
キャラクターのレベル上限・スキルレベル上限をアップすること!
スキルレベルの上限も上がるものと他のゲームにおける一般的な限界突破と違うのでわかりにくいかも。
上限が上がるだけなのでレベルアップは行われません。
その他
・最大HP
・攻撃力(or魔法攻撃力)
・防御力
・リーダースキルの効果
もアップします。
ただし、限界突破には同じキャラクターを素材にする必要があり、ガチャ産SSR等は非常に大変!
突破は4段階ありますが最後の1段階は2体必要なので、ベース+素材で合計6体も必要!
無課金なら特に、厳しい道のりです。
運良く被ったアルター↓
とは言え同じキャラの同時編成はできませんし、スキルレベルやリーダースキルの効果アップなど恩恵も大きいので、かぶったらどんどん限界突破させてOK。
ちなみに、SR以上のレアリティの場合勝手にロックが掛かるので、素材にする場合は一覧画面でロックを外しましょう。
また、一部のキャラは冒険でドロップするので限界突破もやりやすいです!
ドロップするSR・SSRはこちら↓
スポンサードリンク
スキルアップ
スキルアップとは、その名の通りキャラクターのスキルレベルを上げること。
前提として限界突破が必要であり、さらに「スキルストーン」系のアイテムとアルンが大量に必要ですので、強化の中では難易度は一番高そう。
少なくとも、始めてすぐにできるようなことではありません。
コツコツ集めて、どのキャラクターのスキル上げをするかよく考えて行いましょう(初めての限界突破でミッション報酬として少し貰えます)。
素材はレアリティと属性によって異なり、
・N=小石
・R=輝石
・SR=宝石
・SSR=魔石
となっています。
レアリティが違えば素材が異なりますが、SSRばかり限界突破しようとすると厳しいかも?
もちろんスキルレベルが上がるごとに必要な素材やアルンの数も大きくアップします。
スキルレベルは1~5まであり、4→5のアップは素材3,000個とか必要!
そこまでしなくても冒険などは攻略できますので、必須ではありません(゜o゜;)
アップできるのは「アクティブスキル」のみですが、できれば上げておきたいですね。
アビリティ
キャラクターの様々なステータスを上げること。
自分好みに好きなように育てていけます。
成長ツリー系システムのあるオンラインゲームなどを遊んでいる人なら分かりやすいかも?
自分は「スフィア盤」が一番しっくりですね。
青い線がつながっているところが上げられるステータス。
開放すればさらにその隣が開くので、どんどんツリーを進めましょう!
攻撃力や防御力などはもちろん、状態異常の抵抗率やクリティカルダメージ増加など、他では上げられないステータスも!
アビリティマップはどのキャラもだいたい一緒(上がり幅はレアリティで違うかも?)ですが、何をするにも「エッセンス」が必要。
しかも、1回あたりに必要なエッセンスは
・N=7個
・R=15個
・SR=22個
・SSR=30個
と、レアリティが上がるとかなり重いですね。
加えて、開放数が増えるごとに必要数が増加します!
たくさん開放するほどエッセンスがたくさん必要になります。
さらにさらに、アイコンに羽のようなマークが付いている場所は「タブレット」という特殊なアイテムが必要。
無課金なら特に、しっかり考えて行いましょう(´~`;)
OVERHIT(オーバーヒット)好きのためのおすすめアプリ3選
スポンサードリンク